医療通訳 | 静岡 | shizuoka | medical | 静岡県立大学 | 外国人医療を考える会

外国人医療を考える会 ワークショップ のお知らせ

端末によりご覧になれない場合がございます。

平成31年1月27日 於:パルシェ7階
( 2018-12-19・ 216KB )
2017年、「第20回外国人のための無料健康相談と検診会」において、日本に住む外国人の尊厳ある終末期ケアはどのように考えるかを知るため「在住外国人の終末期ケアに関する質問紙調査」を、行いました。ご協力頂きました皆様、大変、ありがとうございました。
今回は、その「在住外国人の終末期ケアに関する質問紙調査」の結果の報告をします。また、同じ地域に住む方々と、「日本に住む外国人の終末期ケア」について、皆様と話し合いをしよます。南米の方、アジアの方、様々な方が住んでいますこの地域で、外国人の終末期ケアについて、皆さんと考えることができればと思います。是非、ご参加ください。詳しくはチラシをご覧ください。
平成30年1月28日 於:パルシェ7階
( 2018-01-05・ 190KB )
 昨年から、入院している外国人患者さんのところに、通訳ボランティア、医療ボランティアの2人で行き、お話をし、3人のストレスが緩和したか否かの研究をしています。お話しをして、入院している外国人患者さんのストレスを和らげる、また、通訳ボランティアの方が病院に、親しむことができるとよいと思い、はじめました。
 今回は、同じ地域に住む方々から、外国人医療についての話しを聞こうと思います。南米の方、アジアの方、様々な方が住んでいますこの地域で、外国人医療のこれからについて、皆さんと考えることができればと思います。是非、ご参加ください。
平成29年度 静岡県立大学 「ふじのくに」みらい共育センター 文部科学省「地(知)の拠点」事業 医療通訳への入り口としてのお話ボランティア‐外国人入院患者のストレス緩和‐第2回ワークショップを兼ねます。)
平成29年1月29日 於:パルシェ7階
( 2016-12-28・ 140KB )
外国人入院患者さんのストレス緩和を目指した研究をはじめました。外国人患者さんのところに通訳ボランティア、医療ボランティアの2人が行きます。お話をして外国人患者さんの入院によるストレスを和らげることを目指します。皆様と医療通訳の入り口としてのお話しボランティアが成り立つか、将来の可能性について話し合いをしたいと思います。是非、ご参加ください。添付チラシに内容追加しました(2017年1月14日)。
平成28年2月21日(日)於:静岡県立大学短期大学部 教育棟102教室
( 2016-01-13・ 196KB )
今回は、医療関係者、医療通訳、外国人と外国人医療に関心のある支援者の皆様で、緩和ケア(Palliative Care)・End of life careについて、考えてみたいと思います。是非、ご参加ください。
 
平成27年3月15日(日) 於:静岡県立総合病院6階つつじホール
( 2014-12-26・ 381KB )
今回は、医師、看護師等の医療関係者と医療通訳と外国人と外国人医療に関心のある支援者の皆様で、次の3つを勉強していきます。是非、ご参加ください。
1.腰痛と感染予防 静岡中部在住外国人の有訴率No1は腰痛です。
2.感染予防について 静岡中部地区の方が結核で入院する際は静岡県立総合病院です。
 
3.外国人の立場から、病院にかかる際の不安について
平成26年3月2日(日)シンポジウム 於:静岡済生会総合病院
( 2013-01-23・ 273KB )
異なる文化背景をもつ方の話を聞き、外国人の自国の医療と日本の医療の違いを皆さんで勉強をしていきませんか。
2014年3月2日、済生会総合病院/北館地下1階 講堂で行います。
多文化共生センターの方からの講義、静岡県在住外国人のパネラーの皆さんと楽しく学んでいきたいと考えています。
外国人医療、医療通訳に興味のある方、是非、ご参加ください。
参加申し込みはPDFチラシに記載のところへご連絡ください。
平成25年9月29日 於:静岡済生会総合病院

端末によりご覧になれない場合がございます。

( 2013-08-28・ 542KB )
11月17日(日)静岡済生会総合病院に於いて、外国人のための無料健康相談と検診会を行います。そのための医療通訳の練習をいたします。皆さま一緒に勉強しませんか?詳しくは、PDFをご覧ください。
終わったワークショップ
外国人医療を考える会のお知らせ
外国人医療を考える会
〒422-8021
静岡県静岡市駿河区小鹿2-2-1
静岡県立大学
────────────
1.勉強会
2.講演会
────────────